iPhoneで無音カメラをロック画面に置いたら、子供の自然な瞬間を逃さなくなった話

デジタル×ミニマルLife

子供が何かに夢中になっているときに「写真を残したい!」と思ったことはないだろうか。
でも、シャッター音で気づかれて表情が変わってしまったり、無音カメラのアプリを立ち上げるのに時間がかかってチャンスを逃したり。

私はよくそういう失敗をしていた。
そんなときに、iPhoneのロック画面に無音カメラを置いてみたら、この二つの悩みが一度に解決した。

普通のカメラで難しい理由

私の場合、失敗のパターンはだいたいこの二つ。

  • シャッター音で注意が逸れてしまう
  • アプリを立ち上げるまでに時間がかかる

せっかく自然な表情をしていたのに、構えた瞬間に「何撮ってるの?」とバレてしまったりするのも残念だった。

ロック画面に無音カメラを置く

そこで試してみたのが、iPhoneのロック画面に無音カメラを配置すること
これをしてみたら、驚くくらいスムーズに撮れるようになった。

  • 無音だから気づかれない
  • ロック画面から一発で起動できるから、シャッターチャンスを逃さない

結果的に、子供の自然な姿を撮れる回数がぐっと増えた。

使っているアプリ「StageCameraHD」

私が使っているのは「StageCameraHD」というアプリ。
シンプルでわかりやすく、無音で撮れるという点でとても助かっている。

‎StageCameraHD - Pro camera
‎It uses the newest iOS technology to take both high quality photos and video.Triple camera support.Newest iOS photograp...

設定方法

手順自体は難しくない。
ロック画面のカスタマイズ機能を使って、無音カメラを置くだけで完成する。

Screenshot

実際に使ってみて感じたこと

  • 子供が絵本に夢中になっている姿を、自然に残せた
  • 遊んでいる表情を邪魔せずに撮れるようになった
  • ペットや日常のちょっとしたシーンでも使える

大げさな工夫ではないけれど、「ちょっとした設定」で日常の写真の残し方が変わった気がしている。

まとめ

iPhoneのロック画面に無音カメラを置くことで、

  • 無音撮影ができる
  • 起動が一瞬でできる

という二つの課題が解決した。
子供の自然な瞬間を撮りたいと思っている人には、試してみる価値があると思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました